楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ > 観光案内「たびノート」・福井 > 食の宝庫!福井で大人女子の贅沢三昧旅♪

地域活性化プロジェクト『旅頃-たびごろ-』

食の宝庫!福井で大人女子の贅沢三昧旅♪食の宝庫!福井で大人女子の贅沢三昧旅♪食の宝庫!福井で大人女子の贅沢三昧旅♪

【先着100名様】福井県内の宿泊で使える2,900円割引!ふぐクーポンをGET!

【先着100名様】福井県内の宿泊で使える2,900円割引! ふぐクーポンGET

【先着100名様】福井県内の宿泊で使える2,900円割引!ふぐクーポンをGET
▼クーポン概要はこちら

※各クーポンには利用上限枚数(予約成立順)が設定されています。クーポン獲得済みであっても利用上限に達した場合はご利用いただけません。

今が旬! 越前がに贅沢三昧

冬の味覚の王者は、「ズワイ」と「セイコ」!
冬の味覚の王者は、「ズワイ」と「セイコ」!
冬の味覚の王者、越前がに。雄をズワイ、雌をセイコと呼びます。沖合いに生息しています。越前の漁師たちは底引き網で漁獲し、冷凍せずに捕れたままの状態で持ち帰り、市場で競りにかけ、福井・金沢はもとより大阪方面などへも出荷されます。

味は極めて美味で茹で上げて二杯酢で賞味するのがポピュラーですが「洗い」「焼がに」「かにすき」「かに飯」「甲羅焼き」などいろいろな料理方法があります。冬の間、関西地方などから、かにを食しに、三国~越前海岸に訪れる人も多いです。
「開高丼」は、芥川賞作家にちなんでいます。
「開高丼」は、芥川賞作家からちなんでいます。
芥川賞作家である開高健がこよなく愛したと言われているセイコがに。福井県には食通で知られる彼にちなんだ「開高丼」というものがあります。

これは、越前町にある老舗旅館のオリジナル料理で、炊きたての福井県産コシヒカリの上に、絶妙のタイミングで茹でられたセイコがにの足肉、内子と外子を5杯分たっぷりとのせ、さらにカニミソもスープにしてかけています。その贅沢な丼を、開高健は“海の宝石箱”と形容したのだとか。

▲ページTOPへ

今が旬! 若狭ふぐ贅沢三昧

冬の味覚の代表格、「若狭ふぐ」!
冬の味覚の代表格、「若狭ふぐ」!
若狭ふぐは冬の味覚の代表格で、若狭地方で養殖が盛んに行われています。和名はトラフグ。沿岸域の潮流の早いところに生育し、体長が70cmに達するものもあります。
福井ではフグ刺しのことを『てっさ』と呼び、新鮮な味を楽しむことができます。
てっちり(ふぐ鍋)や唐揚げ、焼きふぐ、ひれ酒等とさまざまな調理法があり、若狭ふぐを堪能することができます。
「若狭ふぐの煮つけ」は、地元流の食し方。
「若狭ふぐの煮つけ」は、地元流の食し方。
ふぐ料理の定番といえば、てっさやてっちりですが、産地ならではのふぐ料理として、特に女性の方に好評なのは、「若狭ふぐの煮付け」や「若狭ふぐのにぎり」だそうです。

若狭ふぐは、身が引き締まり甘みがあるのが特徴で11月~3月がシーズンです。地元の旅館や民宿、料理屋で楽しむことができます。

冬の期間、多くの食通たちがこの味を求めて若狭を訪れます。

▲ページTOPへ

旅にプラス!トコトン!福井のおろしそばバスツアー
福井のおろしそばバスツアー

福井のおろしそばバスツアー

旅行企画・実施
(公社)福井県観光連盟ツアー291
0776-23-3789

▲ページTOPへ

見所たくさん! 福井観光三昧

福井といえば、日本一!
福井のど真ん中、わびさびを感じる日本の原点。養浩館庭園。▲福井のど真ん中、わびさびを感じる日本の原点。養浩館庭園。
福井県といえば、眼鏡の生産量が『日本一』、社長の数がどこよりも多い県、また恐竜の化石が多く発見される場所で、世界トップレベルの恐竜博物館がある県として、知られています。
また、福井は日本海や若狭湾に面しています。越前の緑豊かな山々と、若狭の清らかな水の流れ、自然が美しい場所であり、由緒ある歴史、伝統、文化の等の「美しさ」も多く秘めています。
実は、歴史ある観光スポットが多くある場所なんです!
あわら温泉・三国エリア
あわら温泉の芦湯でのんびり温まる。▲あわら温泉の芦湯でのんびり温まる。
あわら温泉芦湯には、浴槽は全部で五つあり、二本の源泉とそれらを混ぜ合わせた三種類の温泉が足湯で楽しめます。これは、「旅館ごとに異なる源泉」という、近隣の温泉地にはないあわら温泉の特徴をイメージしたものです。浴槽全てに福井県産の笏谷石を使用し、特徴であるしっとりとした肌触りと独特の色合いが楽しめます。

また、あわら温泉開湯130周年祭が、12月13日まで開催されています。ダイナミックなお湯かけで温泉の恵みに感謝する「あわら湯かけまつり」、期間中の週末に市内の広場で様々な催しをする「週末広場」、あわら温泉の旅館で映画を鑑賞しながら街歩きを楽しむ「あわら湯けむり芸術祭」、そして冬を彩る灯りイベント「あわら灯源郷」など様々なイベントがあります。

あわら温泉開湯130周年祭実行委員会 0776-73-8029
三國湊座。レンタサイクルで三国の町並みをじっくりと散策。▲三國湊座。レンタサイクルで三国の町並みをじっくりと散策。

三国の町中ツーリストセンター三國湊座。

三國湊座は、レンタサイクルなどの町中ツーリストセンター、食堂・甘味処としての休憩所、芝居・パフォーマンス・ライブ・映像上映会等の文化イベントの発信地、三国の名産・物産販売所として営業しています。
三国は、北前船の寄港地として栄えていました。かつてお茶屋が並んでいた出村遊郭街は、華やかな時代の名残をとどめる観光スポットです。自転車をレンタルして、歴史あふれる町並みを散策するのはいかがでしょうか。ご利用の際は、三國湊座にお問い合わせください。

また、11月14日(土)・15日(日)の2日間、「三国温泉カニまつり」がサンセットビーチ駐車場で開催されます。三国でとれた新鮮な海の幸、農産物などの特産品が並んでいます。詳しくは、坂井市三国観光協会にお問い合わせください。

三國湊座 0776-81-3921
坂井市三国観光協会 0776-82-5515

あわら温泉・三国エリア ふぐかに三昧!宿泊プランをみる

永平寺・勝山・大野エリア
永平寺は禅の里として、世界中から悟りを求めて訪れる人もいます。▲永平寺は禅の里として、世界中から悟りを求めて訪れる人もいます。
永平寺は、今から約750年前の寛元2年(1244)道元禅師によって開創された出家参禅の道場です。
福井市の東南およそ16kmを隔てた大仏寺山に拠って、渓声山色豊かな幽邃の境に七堂伽藍を中心とした大小70余棟の殿堂楼閣が建ち並んでいます。
境内は約10万坪(33万平方m)の広さをもち、樹齢680年といわれる鬱蒼とした老杉に囲まれた静寂なたたずまいは、出家道場として誠にふさわしい霊域です。
開催日平成27年11月13日(金)11月14日(土)永平寺坐禅精進料理体験ツアー
永平寺坐禅精進料理体験ツアー

永平寺坐禅精進料理体験ツアー

永平寺町商工観光課
TEL:0776-61-3921
FAX:0776-64-2474

不思議なドームが出現。これは世界トップレベルの恐竜博物館です。▲不思議なドームが出現。これは世界トップレベルの恐竜博物館です。
勝山にある恐竜博物館は、国際的な視野に立った恐竜化石研究の拠点です。
世界的規模で研究情報の受発信を行う恐竜化石情報センター、大人から子供まで楽しめる博物館・体験学習も行えるフィールドミュージアムを兼ね備えた施設です。
恐竜の不思議と発見の感動がここにつまっています。
越前大野城のふもとにある「結ステーション」。▲越前大野城のふもとにある「結ステーション」。
大野は、風情のある大野の城下町です。
越前大野城のふもとにある結ステーションは、敷地内の中央に位置するシンボルモニュメント「時鐘」をはじめ、物品販売スペース「結楽座」のほか、「まちなか交流センター」、「平成大野屋」など数多くの施設などからなる複合施設です。
風情のある大野のまちなかをのんびり散策してみては、いかがでしょうか。
越前・鯖江・武生エリア
今年も越前かにまつりが11月14日と15日で開催されます。▲今年も越前かにまつりが11月14日と15日で開催されます。
越前町で、今年も越前かにまつりが開催されます!
11月6日、冬の味覚の王様「越前がに」の解禁にあわせて、11月14日(土)・15日(日)の2日間で開催されます。
越前がに最大の水揚げを誇る越前町で開催される、福井県最大のカニの祭典。
目玉はズワイがにのメスであるセイコがにが丸ごと一杯入ったセイコがに汁。 会場内では越前がにの即売や、海鮮グルメなどを味わえます。 会場から即地方発送も出来ますので、ぜひ越前がにをお得にお買い求めください。
越前かにまつり実行委員会 0778-37-1234
越前漆器。国内シェア約80%以上。うるしの里会館でうるしの見学ができます。▲越前漆器。国内シェア約80%以上。うるしの里会館でうるしの見学ができます。
鯖江市は、福井県のほぼ中央に位置し、北は福井市、南は越前市に隣接する人口約7万人のまちです。
めがね、漆器、繊維を三大地場産業とする産業のまちとして、また自然を生かした潤いある人間味豊かなまちとして堅実な発展を続けています。
越前市武生公会堂記念館。▲越前市武生公会堂記念館。
JR武生駅から徒歩5分のところにある越前市武生公会堂記念館。
昭和4年に竣工した武生公会堂は昭和初期の代表的な洋風建築。昭和9~30年までは町役場(市役所)として、その後は公会堂として利用され、まさに武生のシンボル的な建物。老朽化したため、ロマンチックな外観はそのままに改築工事を行ない、平成7年に記念館として生まれ変わりました。1階には王子保窯跡群から出土した7世紀後半の鴟尾の復元など市内の遺跡からの出土品が、2階には市所蔵の美術工芸品が展示されています。

越前・鯖江・武生エリア ふぐかに三昧!宿泊プランをみる

福井エリア
大安禅寺で座禅体験。▲大安禅寺で座禅体験。
福井市街の北西に約6km、うっそうとした杉や檜の巨木に囲まれた大安禅寺。万治元年(1658)に第4代福井藩主・松平光通が、当時の高僧・大愚禅師に帰依して建てた臨済宗妙心寺派の寺で、歴代福井藩主の菩提寺として知られ、現在も、当時そのままの姿をとどめています。
国の重要文化財指定を含む、数百点にもおよぶ文化財が保存されています。
大安禅寺はその名のとおり禅の寺で、坐禅堂「枯木堂」では、坐禅宿泊研修ができます。
福井市立郷土歴史博物館▲福井市立郷土歴史博物館
福井市立郷土歴史博物館
昔の福井城内の一角にあたる養浩館庭園の西隣に移転しました。
外堀や門などを再現した館外展示「福井城舎人門遺構」の中を歩くことができます。
また福井城本丸の模型や九十九橋の実大模型を常設展示しており、江戸時代の衣服や道具を体験できる「へんしん越前屋」などで、楽しみながら歴史を学ぶことができます。
JR福井駅から、福井県庁(福井城本丸跡)の中を通り抜けると、15分ほどで着きます。

福井エリア ふぐかに三昧!宿泊プランをみる

敦賀・美浜エリア
「日本海さかな街」。お食事やお買い物が楽しめます。▲「日本海さかな街」。お食事やお買い物が楽しめます。
敦賀港とその周辺でとれる新鮮な魚が買える「日本海さかな街」は、その値段の安さもあり、県内外から、連日多くのお客様が訪れています。

初物のセイコがにが店頭に並びます。
福井県産のズワイがには、11月上旬頃を予定。
美浜町の伝統な技法「へしこ」。▲美浜町の伝統な技法「へしこ」。
美浜町のへしこは、珍味ではなく、普段の生活の食卓に上がるお惣菜であるため、毎日食べても飽きないように、それぞれの家庭の味を出すよう工夫されています。
塩とぬかだけを使う地域もありますが、美浜のへしこには醤油、みりん、酒粕、唐辛子なども使い、それ以外の隠し味はそれぞれの秘伝とされています。
ぜひ美浜町の伝統的なへしこを味わってみてください。

敦賀・美浜エリア ふぐかに三昧!宿泊プランをみる

若狭・小浜・高浜エリア
日引の棚田は「日本の棚田百選」に選ばれています。▲日引の棚田は「日本の棚田百選」に選ばれています。
高浜町日引の棚田は、「日本の棚田百選」に選ばれています。
穏やかな内浦湾に面した狭い斜面に階段状に約200枚の水田が広がっており、漁村・海・棚田と風光明媚な景観です。
風光明媚な景観で黄金色の水田と、きらきらと輝く海。
四季折々違った表情を見せてくれます。
朝日を浴びて、光輝く景色は最高です!
地元でとれた新鮮な魚貝類が買える若狭小浜お魚センター▲地元でとれた新鮮な魚貝類が買える若狭小浜お魚センター
若狭小浜お魚センターは、朝7時頃から、地元の漁港にに水揚げされたとれたての鮮魚をはじめ、干物や海産加工品などを販売する海鮮市場です。
新鮮な魚介類をリーズナブルな価格で手に入れることができますが、売りきれ次第お店を閉めるため、午前中に訪れるのがベターです。また小鯛のささ漬けや若狭ガレイ、浜焼き鯖、へしこなどの特産品も販売しています。
また、一角にある七輪焼き広場には、ログハウス風の建物があり、木製のテーブルと七輪が利用できます。 センター内で購入した小浜名物の新鮮なサバやアジの醤油干しや、ハタハタなどを七輪で焼いて堪能することができます。 その香ばしいにおいや、あめ色に焼き上がった地魚をぜひ味わってみてください。ご利用の際は、事前にお問い合わせを!
小浜市水産食品協同組合 0770-53-1530

若狭・小浜・高浜エリア ふぐかに三昧!宿泊プランをみる

▲ページTOPへ

芦原温泉 福井の温泉で癒される。
芦原温泉 福井の温泉で癒される。芦原温泉 福井の温泉で癒される。
芦原温泉(あわらおんせん)は、福井県あわら市にある温泉です。芦原町と金津町が合併してあわら市が発足してからは「あわら温泉」と表記されることも多くなっています。福井県屈指の温泉街として「関西の奥座敷」と呼ばれ、昔から多くの文人墨客に愛されてきました。温泉療法医がすすめる名湯百選にも選ばれています。また、あわら温泉屋台村 湯けむり横町は、地元の人と旅人の交流の場でもあります。気持ちの良い夜風を感じながら美味しい逸品を楽しめます。

▲ページTOPへ

福井県へのアクセス!

東京方面から
〔飛行機〕→〔小松空港連絡バス〕福井駅前着(約2時間)
〔新幹線ひかり〕東京→米原(乗り換え)
〔北陸本線特急しらさぎ〕米原→福井(約3時間30分)
〔高速道路〕東京→福井(約5時間30分)
〔高速バス〕東京→福井
大阪方面から
〔特急雷鳥orサンダーバード〕大阪→福井(約2時間)
〔高速道路〕大阪→福井
〔高速バス〕大阪→福井
名古屋方面から
〔特急しらさぎ〕名古屋→福井(約2時間)
〔高速道路〕名古屋→福井(約2時間)
〔高速バス〕名古屋→福井
\ 北陸新幹線金沢開業 /
北陸新幹線金沢開業※画像をクリックすると拡大します。(PDFが開きます)
北陸新幹線金沢が開業し、首都圏から福井への旅行がより便利になりました!
\ 舞鶴若狭自動車道全線開通 /
北陸新幹線金沢開業※画像をクリックすると拡大します。(PDFが開きます)
中国道・名神・北陸道が一つにつながる若狭路が完成し、関西方面からのアクセスがより便利になりました!

▲ページTOPへ

クーポン概要

■【先着100名様】福井県内の宿泊で使える2,900円割引クーポン
・予約対象期間:2015年11月24日(火)10:00~2015年12月27日(日)23:59
・宿泊対象期間:2015年11月24日(火)チェックイン~2016年1月31日(日)チェックアウト
 ※宿泊対象期間内にチェックイン日・チェックアウト日の両方が含まれるご利用が対象となります。
・クーポン割引額:2,900円
・利用上限枚数:100枚(すでに100枚が利用されている場合はクーポンは表示されません)
・利用人数条件:1室大人2名様以上
・利用条件:1会員様1枚までのご利用
・金額条件:20,000円(税込)以上のご宿泊料金
・対象サービス:国内宿泊(日帰り・デイユース除く)
・対象施設:福井県内の施設(※一部ご利用頂けない施設がございます)
※1予約につき利用できるクーポンは1枚までです。例えば1室2名利用予約の際も、使えるクーポンは1枚までとなります。一度に複数部屋をご予約される際は、各部屋に対し、1枚ずつクーポンを利用することができます。ただし、1会員あたりの利用数が制限されているクーポンもございますので、ご注意ください。
※クーポンの利用条件に合致したクーポンのみが、予約STEP中に表示されます。獲得していても、クーポンが表示されない場合、クーポンの利用条件等をご確認ください。(予約条件が一致しない、有効期限を過ぎている、利用枚数を超えた場合等)。
※予約確定の前に、他の予約が成立し利用上限枚数に達した場合には、予約がエラーとなり、クーポンをご利用になれません。
※1回で複数の部屋を予約する際、全ての部屋に同じクーポンを選択すると予約がエラーとなり、クーポンをご利用になれません。
※クーポンは、楽天トラベル(サイト上)での予約時にのみご利用いただけます。いずれかの事情により、予約時のSTEPで割引クーポンが利用できなかった場合でも、予約成立後など後から利用することはできません。また、クーポンを印刷してチェックイン時にお持ちいただいても割引することはできません。
※クーポンご利用の際は「RaCoupon(ラ・クーポン)の使い方」ページに掲載されているルールを合わせてご参照ください。

▲ページTOPへ