すっぴん旅レポーター
有賀 さやか
(あるが さやか)
丸の内の総合商社でOLを経験後、某TV局のスポーツ局員としてF1関係に従事。現在は某劇団に属し舞台やCMなどで役者としてマルチに活動中。感性を刺激してくれる人との出会いを求め、前向きに日々チャレンジしている。
“すっぴん”とは旅する時の開放感に満ちた気分や、ナチュラルに生きるというポリシー、飾らない性格からきている。
オーストリア航空
オーストリア航空では、キャンペーン
期間内に成田発ビジネスクラスで往
路便をご利用になった方を対象に、
5つの特典の中からお好きなものを
ひとつプレゼントするキャンペーン
実施中。
1.
指定地域から空港間の無料
ハイヤーサービス(片道)
2.
無料宅配サービス(往復)
3.
成田空港周辺のホテル前泊サービス
4.
グランド・ホテル・ウィーン
1泊サービス
5.
JCBギフト券1万円
※当キャンペーンはオーストリア航空が実施しています。詳細はオーストリア航空にお問合せください。
一列に並ぶ膨大なチェックインカウンターの中で私が向かった先は日本人専用のカウンター。
カウンター番号表示が一目瞭然でこれなら迷う心配はなさそう。日本からの団体客も多いようで専用カウンターには常時通訳スタッフがいました。チェックインスタッフも日本の文化やマナーに関するセミナーを受けているそうです。
ヨーロッパ諸国に乗り継ぐ場合は30分ほどのスムーズな対応が売りだとか。
撮影にも快く協力してくださりその笑顔にほっとさせられました。
ページTOPへ
ウィーン空港内は区画が分かりやすくサービスセンターや両替所もすぐ目につきます。
たくさんのショップが立ち並ぶショッピングエリアは各ブランドが店舗を構え、まるで高級デパートのよう…。
ザッハ―トルテとの商標争いで有名なデメルカフェのチョコレートもここで手に入れることができます。
私はお土産にここで数種類のチョコレートとかわいらしいぶどうの形をしたワインを購入。見ているだけでも贅沢な気分に。
ページTOPへ
赤いポピーがとってもキュートなビジネス・ラウンジは内装も統一されモダンな雰囲気。セクト(オーストリアスパークリングワイン)や赤白ワインなどのアルコール類やソフトドリンク、軽食もあってカフェでくつろぐような、心地よいひと時を味わえます。
そして、セネターラウンジはパープルとグリーンの落ち着いた色合い。
ラウンジ内のビジネスセンターの設備は充実していてメールはもちろん、クレジットカード対応の電話、インターネット、FAX、プリンター、コピー機などビジネスに必要なものが整っています。ラウンジワイヤレスLANサービスも利用できる為、みなさんお仕事に励んでいました。
ページTOPへ
ビジネスクラス
のシートは安眠を保証するような落ち着いたブルー。
5段階のリクライニングを自由自在に操作して自分だけのオリジナルベッドをつくることができます。
個人照明も自在に動かせるので就寝前の読書にも最適。
食事が終わり照明が消えると飛行機に乗っていることも忘れ、ぐっすり眠りに落ちました。
気が付いたら朝食の時間。これなら次の日から会社でも時差ぼけ知らずでバリバリ働けそうです。
ページTOPへ
映画やゲーム、音楽プログラムも充実していて飛行時間があっという間に過ぎていきます。
ビジネスクラス
の液晶テレビは向きも角度も自由に動かすことができ、リクライニングのままテレビを見ていると居間で寝転んでいるようです。
パソコンの電源ケーブルもつなげるので安心して仕事がはかどります。
音楽チャンネルにはウィーンで活躍した音楽家コレクションやミュージカル、オペラなどがあり旅の余韻に浸りながらの飛行時間となりました。
ページTOPへ
ビジネスクラス
のブランケットは懐かしいような温かみのあるデザイン。そのうえ静電気に悩まされることがないと大人気。
コットンの巾着袋に入ったアロマオイルやミントの香りでスカイスパが楽しめます。他には耳栓、歯ブラシ、靴下にアイマスク、手もみグッズにも心くすぐられました(写真 下段中央)。
乾燥する機内で実は一番嬉しかったものはリップクリーム。この巾着袋旅行などには重宝しそうです。何を入れて使おうかなぁ。
また、ビジネスクラスの化粧室にはホテルのようなリフレッシュキットが用意され心遣いを感じます。かわいい絵の案内表示(写真 下段右)も遊び心があって素敵。
ページTOPへ
1:出発〜ウィーン現地情報
← 2:ウィーン空港と快適ビジネスクラス →
3:こだわりの機内食