すっぴん旅レポーター
有賀 さやか
(あるが さやか)
丸の内の総合商社でOLを経験後、某TV局のスポーツ局員としてF1関係に従事。現在は某劇団に属し舞台やCMなどで役者としてマルチに活動中。感性を刺激してくれる人との出会いを求め、前向きに日々チャレンジしている。
“すっぴん”とは旅する時の開放感に満ちた気分や、ナチュラルに生きるというポリシー、飾らない性格からきている。
オーストリア航空
オーストリア航空では、キャンペーン
期間内に成田発ビジネスクラスで往
路便をご利用になった方を対象に、
5つの特典の中からお好きなものを
ひとつプレゼントするキャンペーン
実施中。
1.
指定地域から空港間の無料
ハイヤーサービス(片道)
2.
無料宅配サービス(往復)
3.
成田空港周辺のホテル前泊サービス
4.
グランド・ホテル・ウィーン
1泊サービス
5.
JCBギフト券1万円
※当キャンペーンはオーストリア航空が実施しています。詳細はオーストリア航空にお問合せください。
ビジネスクラス
の機内食はスパークリングワインとお好みのカナッペでスタート。
メニューを見て悩みつつ洋食コースを選択。おもてなしはまるで機上のレストランのよう。
前菜、スープ、メインデイッシュと次々に運ばれてきます。品よく美味しいフレンチに舌鼓。
そしてデザートは2種類からチョイスできるのが嬉しい。マンゴーシャーベットと紅茶をいただきました。緑茶は急須でサービスとさらに心が温まります。
バランスのよい朝食(写真 下段中央)もとても美味しくて大満足です。
ページTOPへ
和食において魚はとても重要な素材であり自分も築地にいって勉強しました。 いまでも、年に数回足を運びます。その国の料理へのこだわり、つまり素材へのこだわりを 尊重するように努めています。
塩を控えめにし、素材を活かしてハーブを使うのが好きです。飛行機で隣に座った女性がそのハーブに気づいてくれた時はとても胸にくるものがありました。
いかにワインの味をひきたてる料理をつくるかが腕のみせどころ。人とあって人を喜ばせる、難しいけどそれが一番幸せな時です。
優しい笑顔で迎えてくださったプッファー氏。
経験豊かな人生がそのまま料理のプロデュースに役立っているように思いました。
「お寿司にも刺身にもよく合いますよ。」と料理にぴったりのワインを振舞っていただき、肩肘張らないウィーンの人々とのやさしいひと時に包まれ幸せな気分になりました。
ページTOPへ
オーストリアで和食を広めたいと思ったきっかけは、一人の女性、 今の妻(オーストリア人)との出会いでした。
日本では、料理人としてだけではなく、フードコーディネーターの仕事にも 携わっていたこともあり、機内食のメニュー作りには、力がはいります。 ここ数年の和食ブームによりいろいろな和食素材が手にはいるようになりました。 またオーストリアの素材をいかにいかすかも腕の見せ所です。 機内では、アテンダントのフレンドリーなサービスとともにをぜひ雲海の和食を楽しんでください。
酒井氏のお話からは謙虚な姿勢と豊かな経験が感じられました。日本人らしさを忘れずに海外で日本料理店を切り盛りする…なくてはならない方だと、プッファー氏が絶大な信頼を寄せているのもうなずけます。
「今日はたまたまマグロの到着が狂いまして…スタッフが自分だけだったのですみません」と入ってくる姿にもお人柄が表れていました。
ページTOPへ
何度も訪れたくなる街、ウィーン。その意味がわかった気がします。
今回の旅はほんの序章。プッファー氏の「次回来る時は、ぜひ又寄ってくださいね。」という言葉でハッピーになりつつ…お土産はチョコレートにトルテ、シェーンブルン宮殿で買った万年筆、そして機内販売でスワロフスキーのアクセサリーと欲張ってたくさん買いました。
全てウィーンの香りです。歴史と文化を勉強して、美味しい食事つきの空の旅でまた行きたいと思います。
ページTOPへ
◆商品説明:
オーストリア航空オリジナル卓上カレンダー2006年版 10名様
◆応募期間:
2006年1月25日〜2月7日(応募期間終了)
◆応募方法:
応募期間は終了しています。たくさんのご応募有難うございました。
◆応募資格:
楽天会員の方
※楽天会員でない方は楽天会員への登録が必要となります。
新規登録はこちら
。
◆当選発表:
2月中旬頃に当選された方のみ、会員登録のメールアドレスにご連絡いたします。
◆注意事項:
・当選のご案内をお送りする際、アドレスが間違っているなどメールエラーで届かない場合、当選を無効といたします。
ご連絡先(e-mail)の確認・変更はこちら
。
・ご応募はお一人様一回限りとさせていただきます。
・ご応募は日本国内にお住まいの方に限らせていただきます。
ページTOPへ
1:出発〜ウィーン現地情報
←
2:ウィーン空港と快適ビジネスクラス
→ 3:こだわりの機内食